「破産者マップ裁判」真相3

投稿者: | 2022年5月29日

今回は、破産者マップ裁判の原告代理人について、触れたい。

現在、破産者マップ裁判は、東京地方裁判所で行われている。口頭弁論が終わるたびに、一般社団法人リーガルファンディングのサイトで破産者マップ対策弁護団が毎回、裁判の結果報告をし、資金提供を行った支援者に対し、弁護団がいかに、がんばっているのかアピールをしている。

破産者マップの詳細について、よく知る立場から見ると、原告代理人が行う結果報告は、真実を書いていない。原告代理人の都合の悪いことには触れず、支援者を含め、読む者が誤解することに力をいれている。もともとこの「破産者マップ被害対策弁護団」は、「破産者マップ」の完全な閉鎖を目指して資金を集めていたが、「破産者マップ」が閉鎖されると、今度は「破産者マップが将来つくられるかもしれないから、運営者に対し、法的措置を講じる」と、その目的を変え、組織存続を図った。400人あまりから集めた182万のお金を、資金提供者に返したくなかったのだろう。

この「破産者マップ被害対策弁護団」は、望月宣武という弁護士が率いている。現在、「破産者マップ被害対策弁護団」は、6名の弁護士(望月宣武、北周士、住田浩史、高木小太郎、野田隼人、南和行)が、その組織に名前を連ねているが、当初は他にも4名の弁護士(清水陽平、寺林智栄、萩原達也、日置巴美)がその名を連ね、10名の弁護団であった。

望月宣武弁護士は、「破産者マップ被害対策弁護団」を率いている一方「一般社団法人リーガルファンディング」の代表理事でもある。「一般社団法人リーガルファンディング」は、「破産者マップ被害対策弁護団」の運営資金を集め、提供を行っている組織である。

「一般社団法人リーガルファンディング」のページを見ると、「破産者マップ被害対策弁護団」の弁護士2名(望月宣武、野田隼人)が掲載されている。通常、代表者や理事は、全員が掲載されると思うが、その事実が法務局に登記されているにもかかわらず、掲載されていない理事がいる。それは、酒井将浅野健太郎の2名の理事である。2名とも弁護士である。酒井将にいたっては「一般社団法人リーガルファンディング」の代表理事である。

この2人の理事が「一般社団法人リーガルファンディング」のページに掲載されていない理由があるのだろうか?

調べてみると(代表理事)酒井将、(理事)浅野健太郎の2名は、東京弁護士会から「業務停止6月の懲戒処分」を受けていた。そのような曰く付きの人物が「一般社団法人リーガルファンディング」の代表であり、現在も組織の顔を担っている。理事4人のうち、半分の理事が業務停止6ヶ月の懲戒処分を受けており、現在も懲戒処分を受けた理事2名が運営している「一般社団法人リーガルファンディング」は異様な組織であるという他ない。

「破産者マップ被害対策弁護団」は、自らの都合の悪いことは書かず、事実をねじ曲げ、その事実を指摘されると沈黙する。同じ代表者が運営する「一般社団法人リーガルファンディング」もまた、自らの都合の悪いことは書かず、事実をねじ曲げ、その事実を指摘されると沈黙する。彼らは「破産者マップ裁判」の正当性を「公益性」の観点から語ることがあるが、このような背景を持つ彼らに、果たして「公益性」を語る資格などあるのだろうか?

「破産者マップ被害対策弁護団」と「一般社団法人リーガルファンディング」「破産者2名」の関係について、よく説明を求められる。とてもわかりにくいので「破産者マップ裁判相関図」を作成した。この相関図を見ると「破産者マップ裁判」がどのような背景の中で行われているのか一目でわかるだろう。

前回も触れたが、原告となっている「破産者2人」は、破産者マップには掲載されていない。それにもかかわず、望月宣武弁護士は、それには触れず、破産者マップとは関係のない書面を、時間をずらしながら裁判所に提出し、無駄に裁判を引き延ばしている。「破産者マップ裁判」の本質は、望月宣武弁護士による「スラップ訴訟」の様相を呈してきている。

今日はここまで

「破産者マップ裁判」真相3」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    このサイト、個人的には全く問題ないと思っているが、個人名まで載せてしまっているので、個人情報保護云々言われるのは仕方ない部分もある。住所表示だけにして個人名消したら文句言われなくなるんじゃないかな?

    返信
  2. 匿名

    破産して迷惑かけられた経験のある身としては、こんなのは逆に正当な社会的制裁だと思っちゃうけどね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です