新・破産者マップ(https://www.hasanmap.org)について、ITメディア、弁護士ドットコム、ビジネスジャーナルが報じているので、これに触れたいと思う。
このサイトは、2019年に話題になった破産者マップと類似したサイトで、破産者の情報をグーグルマップに可視化している。掲載期間は2009年~2019年の11年間のデータを掲載している。破産者マップと同じようにグーグルマップ上に破産者住所を可視化しているが、見ていて面白みがない。このサイトはメディアに出る、ずっと以前に情報が寄せられていたが、面白くないので取り上げてこなかった。
このサイトが面白くない理由の1つは、破産者マップのように「一枚」のグーグルマップに、ある一定期間の破産者が掲載されていないからである。1年ごとに、サイト右上のプルダウンメニューから、見たい年の地図を選択するのだが、このインターフェイスが非常に使いにくい。1枚の地図上に見たい情報が集約されるから驚きがあり、面白いのであって、それはすでに「破産者マップ」が実現している。3年たって、劣化した破産者マップを見ても、おもしろくはないので、3年前の「破産者マップ」ほど話題になることはないだろう。
このサイトは、複数のメディアに取り上げられているが、その理由は、有料で削除を受け付けているからである。「削除料」に関する記事を書くと、多くの人から注目を浴び、メディアの収入につながるからである。「新・破産者マップ」では、ピンの内容を削除するのに6万円、ピンごと削除するのに12万円が必要で、支払いはビットコインで行うようだ。
破産者の住所と名前は、官報で公告されており、国民に周知されている。6万ないし12万円を払い、情報を削除をする意味があるのだろうか? この金額をこのサイトに支払うのであれば、内閣府や国立印刷局を相手に、プライバシー侵害や名誉毀損、または破産法第10条をテーマに裁判を起こすか、破産者情報サイトに取り組む議員さんや政党に、この金額を寄付したほうがよいように思う。このサイトに削除料を払ったとしても、官報に公告されている破産者情報そのものが消えるわけではないので、今後も、次々と新しい破産者サイトができ、情報はコピーされ続けていくだろうから、このサイトに削除料を支払う意味はない。
こういった有料で削除を行うビジネスを始めようとする人間がいるのは、そもそも、官報の破産者情報が国民に周知されていないからである。破産者の情報が、国民に広く周知されているのであれば、このようなビジネスは成り立たない。2022年3月、政治団体オープンサイエンスが運営する「破産者情報通知サービス」に対し、個人情報保護委員会は、サイト停止命令を出した。個人情報保護委員会や、破産させることを生業にしている弁護士が、破産者情報が広がるのを防ごうとしているが、破産者情報の流通を防ごうとすればするほど、その情報の希少性が増すので、逆に情報に価値が生まれ、その情報を求める人、情報を提供するサービスが生まれることになる。
破産者情報の流通を防ごうとすれば「破産法第10条を改正し、破産者情報を官報に掲載をしない」「破産者情報は、弁護士、弁護士会、裁判所を通じるなど、情報の入手方法を制限する」「過去の破産者情報は、一定期間後に閲覧制限する」などの対応をしない限り、破産者情報の流通を防ぐことはできない。破産法第10条に基づき、破産者情報を官報に公告をしている以上、政府の責任で、官報情報を無料で国民に提供すべきであろうし、情報を視覚化するなど、わかりやすい形で情報を国民に提供するべきだと思う。
今日はここまで
サイトが復活する度に個人情報保護委員会が話題作りに貢献してしまってることに気づいたほうがいい。話題にならなければそのうち誰も見なくなる。削除させてもまた復活するだけで、その度に話題になってアクセス数が伸びるだけ。
新破産者マップ見てたら知り合いが破産しててワロタ
破産したから晒してるなんてのもあるかもしれないが、破産しておいてあらゆる資金繰りをしようとするやつも後を絶たないわけで、こういうサイトは無くならないよ
法で免責うけたから。はいおしまい。もう返しませんなんて野郎は飛ばれた会社からしたらふざけるな!の一言でまた同じことを繰り返すやつを許せないという感情を抱く人は少なくない
借り入れに関しては情報機関で5~7年残るが、抜け穴はいくつかあって、そういう詐欺まがいな債務者が多いのが現実なんだよ
個人破産者の大半がパチとか競馬のギャンブル、またはド素人ハイレバ投資ならぬ投機ギャンブルのFXが大半ですからね?
こんな身分不相応で借金膨らませて、禄に働きもせずの堕落生活の挙句
知人やグレーといわれる借金を背負う。当然このころは雪だるまであって
嘘をついて借りる状態になっている。
この行動自体が詐欺行為なのだが、詐欺の立証は極めて難しく無法地帯になってるのが現状なんだよ。
業としてやってるならば飛ばれたなんてのは一定のリスク背負った商売だから仕方ないにしても、信用して貸したら裏切られたなんていう個人の借金は怨恨を生むのは当然である。破産だから友人に金返さないとか擁護できないし晒されても仕方ないともいえるのですよ
破産情報サイトに掲載されたくなければ破産しなければいい。
破産されて泣いている人もいる。
金を貸したのに、合法的に踏み倒されたら方がよっぽど被害者だわ。
ミナミの帝王、ナニワ金融道、ウシジマくんを見てると、返さない人間の方が悪いと思ってます。
ノウノウと生きとる身近な破産者の情報が知れて良かったわ。
いいサイトやわ。
コメント見る限り、運営者が言う「破産者の差別を助長はしない」というのは無いな
コメントの6/7が「金借りて踏み倒した奴が公表されて制裁されるのは当たり前」みたいな感じだものなあ
簡単にアクセスできるって、官報買って調べるつもりはないけどマウント取ってストレス発散したい正義マンみたい連中も集まるし、潜在的にそういう人間の方が多いんじゃないかね
破産者マップの存在ニュース見て初めて知ったけど調べたら知り合い出てきてビックリ 逆に知らない人も多かっただろうからニュースでやらなきゃよかったのに この国はバカだよなー
破産者マップはむしろ国で公開してはどうか